つばめノート

Tsubame-Note

男の子2人の育児を通して発見したオススメや日常を綴ります

2013/11/10 結婚式を挙げました

約1ヶ月経ってしまいましたが、結婚式の写真とお話です。
※写真はすべて式場のカメラマンさんが撮影してくださったデータを使用しています。
2013年11月10日(日)
場所は、京都・東山七条の「ハイアットリージェンシー京都」。

式場選びをしたのは、今年の春先でした。最初に見学したのがこのホテルで、他の式場を見てまわっても、やっぱりここがいい!という気持ちが強く、決めました。
初秋の京都、三十三間堂国立博物館のすぐそばというロケーション、建物の中も落ち着いた大人の雰囲気。
さらに、ガーデンルームという日本庭園を臨むお部屋なら、もう間違いないだろうと確信したのでした。
建物の中での移動も少なく、ゲストの年配の方や足の不自由な方でも負担をかける事がなさそうだというのも安心できるポイントでした。

会場入口のウェルカムスペースには、新郎新婦の愛車(ホンダ S2000/ホンダ スーパーカブ)の模型を!
こちらは、私たち二人を引き合わせてくださったご夫妻の旦那さまがこの日のために制作してくださったものです。めちゃくちゃかっこいいです。バイクの方はカスタムしている部分まで忠実に再現。今や新居で家宝として飾らせていただいております!
あと、自作した鳥かごのオブジェは、直前にかなりやっつけ気味に作ったものでした・・・
挙式は、和装での宴内人前式。
実は、お友達の結婚式からヒントをいただいてこの形を選んだのですが、本当に良かったなと実感しています。
チャペル式は今や当たり前で、ともすれば在り来たりになってしまいそうだと思っていたし、この式場の雰囲気には和装のほうが絶対似合うと思ったことも理由でした。
人前式からそのまま披露宴に移るので、ゲストの移動も必要なくて進行がスムーズ。ああ、これから結婚式を挙げる人全員にこの形をお勧めしたいぐらい!

進行は、新郎入場→新婦と両親入場→結婚宣言・結婚証明書の署名→指輪交換→お水合わせの儀。
お水合わせの儀とは、両家から持って来た水をひとつの器に合わせるという儀式で、演出のひとつとして取り入れました。
竹の筒は、新郎のお父様が竹薮から切り出してきて、つや出しまでしてくださった手作りのもの。本当にきれいに作ってくださって感激しました。
お色直し後は、ウエディングドレス。
ウエディングケーキはPinterestで見た海外の写真からイメージして制作していただきました。シンプルだけどかわいい仕上がりになってよかった。

終盤の花嫁の手紙〜新郎挨拶のくだりは泣き所のはずなんですが、わたしは一滴も泣かなかったですね・・・
むしろ、終始ニヤニヤが止まりませんでした。自分でも可笑しいぐらいに・・・
この瞬間が楽しくて、嬉しかったから。

披露宴の最後には、当日撮影していただいたスナップフォトを即時編集したエンドロールが流れ、新郎新婦は退場。
無事に終わって とにかくほっとしました!
終わってみれば本当にあっという間の時間だったけど、最後にゲストの皆様の笑顔と言葉で、想像していた以上に素晴らしい結婚式になったと実感できました。

ホテルスタッフの方々、司会者さん、コーディネーターさん、カメラマンさん、音響・映像スタッフさん、ひとつ上を行く抜群のセンスとおもてなしの心でこの空間を作り上げてくださり、ありがとうございました。
わたしたち二人を引き合わせてくださり、結婚式までの期間も当日もたくさんお世話になった斜軽さんご夫妻、本当にありがとうございます。
何より、こんなに素晴らしい結婚式を挙げさせてくれた私の両親、新郎のご両親、一緒に全力で結婚式の準備をしてくれた旦那さんに、感謝しています。

そして、お祝いをしてくださった皆様 本当にありがとうございました。